2021年3月10日に、コーエーテクモさんから三國無双シリーズの新スマホアプリ「真・三國無双」がリリースされました!
他にも三國無双のアプリはあるみたいなんですが(斬…かな?)そちらは未プレイの状態で、軽く遊んでみた感想です。
設定
「将星」と呼ばれる無双キャラたちを召喚して、三国時代を一緒に生き抜いていく感じです。Empiresみたいだなぁという印象でした。
リセマラの要否
チュートリアルでもらえる武将は、夏侯惇、孫尚香、趙雲の固定っぽいです。その他に、SRを一つ好きな武将くれます。選ばせてくれるのはとても親切なのですが…。
馬超おらんやん……orz
まだ実装されてないのかな…私のマチャオ…。仕方がないので腹黒軍師の陸遜にしてやりました。
チュートリアルの中で、ここで選んだSRを無理矢理成長させられるので、便利な武将を選んでおいた方が無難そうです。
システム
ソロプレイでは、ストーリーモードとフリーモードが遊べます。(もう一個モードがありそうです。)ストーリーモードで、三国時代を順に追体験できます。
最初は、董卓の孫娘の董白ちゃんにいい感じに振り回されます。会話の選択肢がちょいちょいふざけてるのがイイです。
フリーモードでは、ストーリーモードでの戦闘ステージを個別に遊べます。
各ステージの目標を達成すると最大3つの星がもらえるのですが、その星を取り逃した時に便利そうです。
操作性
もともとスマホでアクションゲームをそんなにしないので、ほぼほぼ初心者ですが、普段コントローラーで遊んでいるせいか、少しやりずらい感ありました。
移動しながら攻撃をしたいのに、攻撃アイコンに指を動かさなきゃいけないので、思ったように動いてくれないです。両手でやってみればいいのかな?今度やってみます。
あと、武将がターゲットならオートロックオンつけて欲しいなとおもいました。
敵将が普通に画面外にいっちゃう。
それと文字がちっっっっさい!!!!
iPhone8なのですが、文字が小さすぎて目が疲れます…。
ガチャ
ガチャたくさんありました。通常のガチャは一日一回無料でまわせます。
一日3回無料で回せる古銭ガチャというのもあります。
午前、午後、夜みたいな3回みたいです。
この3回がデイリーの実績にあるのは策士だなぁと思います。
ガチャはまだたくさん回してはいないので詳しくはわからないのですが、渋いという噂はチラホラ聞こえるので、10連よりも1回を10回回した方がいいパターンかもしれないですね。(アナデンもそんなだったような…)
全体の印象
BGMやSEがいままでの三國無双の使い回しなので、すごく懐かしい気持ちになりました。
敵将が登場するときに、無双2のデデーン!って音が出るのですが、すごく懐かしくてニヤニヤしちゃいました。
過去作からやっているファンにとってはホクホクするかもしれません。
スマホアプリはあまり続かないのですが、ポチポチやっていければと思います。