2021年5月のいっせいトライアルの対象ソフトは、日本一ソフトウェアさんの「イースⅧ」!!
私の欲しいものリストにずーっと入ってました。
これ幸いに、一週間かけてがっつり楽しみました!!
ちなみに、なんとかストーリークリアしました!所要時間は26時間でした!
イースⅧってどんなゲーム?
実は私、イースシリーズを語れるほど遊んでいないです。
スーファミの時に、魔女にスライムにさせられてゲームオーバーした記憶だけが鮮明に残っています。(4作目かな…)
最近のイースはどんなもんなんだろう…?と思ってほしいものリストに追加した記憶があります。
主人公は赤毛の剣士アドル…は不変の模様
主人公はやっぱりアドルのようです。
DLCで懐かしの衣装に着替えられるようでした!

スピーディなアクションRPG!
ジャンルとしてはアクションRPG。
技も出しやすく敵も多いので、アクションのやりごたえはすごくあります。
逆にアクション苦手な人は疲れてしまうかもです。
敵とボスがわんさか出てくる
無双系…とまではいきませんが、敵とボスが多い印象です。
1ダンジョンに2ボスくらいいた印象…。
ただ、セーブ&回復ポイントも同時に多いので、バランスがいいなと思いました。
タイミングを見て回避とガードができないと辛い
ゲーム経歴長いし…という謎のプライドで、難易度が選べるゲームは大体ノーマルで始めるのですが、さすがに敵の攻撃痛いし、回復めんどいし、毎回の戦闘が辛い…となって心が折れそうになったので、途中からイージーにしてしまいました…。
基本的に、相手の攻撃のタイミングで回避とガードができないとダメージが多いです。
反射神経がしょぼいので、サクサクストーリーを楽しみたいのであれば、おとなしくイージーモードで遊ぶのが吉。
ストーリーのテンポは可もなく不可もなく
導入部でちょっとダレそうでしたが、無人島で漂流者を探して人数が集まってくると、なかなか面白くなってきます。
ただ、殺人鬼のくだりいる…?とは思ったけど…。
メインストーリーとは別のサイドシナリオで良かったような気もする。個人的な感想です。
一週間という期限が無ければ、ちゃんとやりこんだと思います。
無人島ならではの動物との交流
ハシビロコウとゴリラと謎のネコとの交流ができます。
ハシビロコウは釣った魚を与えるとアイテムをくれます。
初見では「シュールだな…」と率直に思いました。
ネコは過去作にも登場したのかな??という印象です。


ストーリーはマルチエンディングの模様
私は特に意識していなかったのですが、調べてみたところマルチエンディングのようです。
普通にやっていればTRUEエンドになるそうで、BADエンドは狙わないと見れないとかとか…。
攻略サイトさんを見てみると詳しく載っていました!
まとめ
アクションが得意な人、ストーリーそっちのけで寄り道が好きな人は楽しめるソフトだと思いました。
マップも親切で操作性も良いです。
もともとPSVitaのソフトだったようで、画質は粗目に感じました。
平行でドラクエ11を遊んでいたので、やっぱりスクエニはなんだかんだグラフィック綺麗だよなぁと感心してしまったり…(^^;
音楽はメインテーマは好みでした。
フィールドの曲も気分が上がるようなアップテンポの曲が多くかっこよいです。
ただ、ヘッドホンやイヤホンで耳元で鳴っていると、ちょっとシャンシャンして耳が痛くなる感じです。
曲変えすぎ…感は多少ありました。
ちょっと最後の方だらだら書いてしまったので、後日修正しますー!